Googleマップでバスの運行情報がわかります!

2019年09月12日
佐賀県内を走るバスの時刻や経路がGoogleマップで検索でき、現在、佐賀市営バス、祐徳バス、西鉄バス、JR九州バスが対応しています。
特に、佐賀市営バスと祐徳バスは遅延情報も表示されて便利です。

また、バス停名がわからなくても、出発地と目的地の入力でOKです。

検索方法は以下のとおりです↓





是非、Google Mapで簡単、便利なバス情報を検索してみてください。  

佐賀市営バス at 12:01交通局お知らせ

市営バス運転士募集中!

2019年08月13日
お盆で帰省中の皆様も多いかと思いますが、そろそろ佐賀に戻って就職先でも探したいとお考えの方は、佐賀市営バスの運転士を検討されてみてはいかがですか。

佐賀市営バスの運転業務は、地元密着の佐賀市内のみの路線で、転勤はなく、週休2日制の勤務シフトで、女性運転士も活躍しています。



バスの運転士は大型二種免許が必要ですが、大型二種免許をお持ちでない方も免許取得支援制度がありますので、お気軽にお問い合わせください。
市営バス運転士募集案内  

佐賀市営バス at 10:14交通局お知らせ

バスセンターをお掃除しました

2019年07月16日
7月27日(土)から開催される第43回全国高等学校総合文化祭『2019さが総文』に向け、佐賀県交通政策課さんの呼びかけで、7月14日に佐賀駅バスセンター内をお掃除しましたhappy01

普段なかなか掃除ができない天井のクモの巣を取り払ったり、案内板の清掃などを行いましたup

構内の高い壁面や


七賢人の案内表示を拭き掃除sign01

日頃からバスセンターを利用していただいている方や、『さが総文』でバスセンターにお越しになる方が、構内で心地よく過ごしていただけるようになったのではないかと思いますshine

『さが総文』まで、あと11日。高校生の活躍を応援していますsign03
  


佐賀市営バス at 14:43交通局

夏の交通安全県民運動が始まりました~

2019年07月11日
7月10日(水)から7月19日(金)までの10日間、「守ろう交通ルール 高めよう交通マナー」をスローガンに、夏の交通安全県民運動が実施されます。
運動の重点は、①追突事故の防止 ②子どもと高齢者の交通事故防止 ③飲酒運転の根絶の3項目です。
佐賀県は、人口10万人あたりの人身事故発生件数が高く、その4割以上が追突事故となっています。追突事故の原因の大半は前方不注意によるものですので、前をよく見て安全運転に心がけましょう。



交通局でも、7月は「車内事故防止キャンペーン」月間です。
乗務員の出発前の点呼時に、重点行動である「”発車します”の案内を必ず実行します」を呼称して、乗務員全員の安全運転意識を高めています。

また、交通局では、高齢者の運転免許証自主返納後の移動支援として「高齢者ノリのりパス」も実施しておりますので、免許返納の参考にされてください。
高齢者ノリのりパス


  

佐賀市営バス at 08:45交通局お知らせ

nimocaポイントの交換はお忘れなく!!

2019年06月13日
佐賀市営バスでnimocaが利用できるようになって2年ちょっと経ちますが、バス利用時などにたまるnimocaポイントの交換はお済でしょうか?


市営バスでnimocaを利用すると、nimoca ポイントがつきますが、nimoca ポイントには、乗車するごとに利用金額に応じてつく「カードポイント」と、市営バスのキャンペーンなどでつく「センターポイント」があります。 
※nimocaポイントの詳細についてはコチラ
 市営バスホームページ「ポイントについて
 nimocaホームページ「ポイントためる」、「ポイントつかう

カードポイントは、ポイント交換機や窓口での交換に加え、市営バス車内でチャージしたときに自動的に入金残額に交換されますが、センターポイントはポイント交換機や窓口でのみ交換可能となっています。

ポイントの有効期限は、ポイント付与日から翌年の12 月末日までとなっておりますので、ポイントが失効しないうちにを交換してくださいねwink

今年の4月に、佐賀駅バスセンターの待合室内にポイント交換機を設置いたしましたので、ポイントの交換や確認にぜひご利用くださいsign03


ポイント交換機の利用時間は5時~23時となっていますclock



ポイント交換機の操作方法はコチラ
  
タグ :nimoca


佐賀市営バス at 16:00交通局

グーグルマップで市営バスの運行情報がわかります!

2019年06月11日
佐賀市営バスでは、昨年3月にバスロケーションシステムを導入し、スマートフォンのアプリでバスの運行情報を提供しています。
これは、スマートフォンにバスロケーションアプリ「PINA」と「楽PINA」、時刻・経路検索アプリ「MOKUIK(もくいく)」をインストールすることでご利用いただけます。
市営バスバスロケーションシステム

また、佐賀県では、バスの時刻表や運行状況などの情報を「標準的なバス情報フォーマット」及び「GTFS-Realtime」の形式でデータを公開していますので、お手持ちのスマートフォンのGoogle Mapsアプリでもバスの位置や遅延状況が閲覧できます。



スマホのグーグルマップを開くと、位置情報から近くの地図が表示され、メニューから公共交通機関を選ぶと、近くのバス停を通過するバスの時刻と運行情報が表示され、バスロケ専用アプリなしで比較的簡単に利用できます。



これから、梅雨に入るとバスが遅れてご迷惑をおかけすることもあると思いますが、グーグルマップ等のスマホアプリで、バスの遅延情報もわかりますので、是非ご活用ください。
  

佐賀市営バス at 15:25交通局お知らせ

バスの乗り方教室 開催しました!

2019年06月04日
おはようございますcloud
先週の木曜日に佐賀大学附属小学校にて
新1年生105名を対象に【バスの乗り方教室】
を開催しましたhappy01
各クラスごとに分かれて
乗車前に真剣な表情で説明を聞く1年生migi


migiちゃんと並んで、後ろから詰めて乗ってくれましたmigi


migiみんな行儀よく席について、遠足に行くような感じmigi


migi車内ではバスに乗るときのマナーなどについて、しずか~に聞いてくれましたcatface


migi最後に整理券を運賃箱に入れて、乗り方教室 無事終了しましたsign01
 
 これからも気をつけてバスに乗ってくださいね~bus
  

佐賀市営バス at 09:15交通局

令和時代スタート!

2019年05月09日
佐賀市営バスは昭和11年に事業開始して以来、皆様のおかげで昭和~平成~令和の三時代にまたがり、市民の足としてバスサービスを提供してきました。

佐賀市営バス20-1佐賀市営バス20-2

令和元年で創業83年になりますが、大まかにステージ分けすると、
昭和10年代のの創成期、
路線網を広げて行った昭和20年~30年代の拡張期、
年間利用人員が1500万人を超えた昭和40年代の最盛期、
バス利用の減少傾向が続いた昭和50年代以降の斜陽期、
そして利用者の減少傾向が止まった平成20年代以降の安定期と言ったところでしょうか。

ワンマンバス

663号車-1

近年では交通系ICカード「nimoca」の導入などにより、高校生を中心にバス利用に増加の兆しが現れ、市営バスも新たなステージに入ったのではないかと期待しているところです。

856号車

令和時代の市営バスもどうぞよろしくお願いいたします。


  

佐賀市営バス at 11:01交通局

上屋の設置について

2019年04月09日
みなさんこんにちは。

佐賀市営バスでは、利便性向上の取り組みとして、毎年上屋を4基から5基設置しています。

昨年度新たに建設をした上屋を紹介します。


bus整肢学園前bus


 bus久保泉工業団地西bus


bus早津江※建て替えbus


bus西川副小学校前bus


設置する場所は、歩行者や車いす、自転車の通行に支障の無いよう一定の歩道幅が確保されていることや、地下埋設物がないことなどの諸条件を満たすことが必要となりますhappy01

今後もお客様のご利用状況やご要望を参考にしながら、整備をすすめてまいりますsun
  

佐賀市営バス at 15:09交通局

バス利用はnimocaがお得です~

2019年04月04日
新年度が始まり通勤や通学方法の変更を予定されている方も多いかと思います。
佐賀市内を運行するバス(4社)は、全ての車両で交通系ICカードnimocaが利用できますので、是非バス利用をご検討ください。

佐賀市営バスでは、2年前に交通系ICカードnimocaを導入し、いろいろなサービスを提供していますので、バス利用の参考にされてください。

〇カードの種類は5種類
 ・nimoca(無記名式)、スターnimoca(記名式)、小児用nimoca、障がい者用nimoca、クレジットnimoca

〇市営バスで利用できるカードは10カード
 ・全国相互利用交通系ICカード(Suica、PASMO、SUGOCA、はやかけん、nimocaなど10種類)

〇乗車ごとにnimocaポイントが貯まります
 ・固定ポイント  利用額の2%(150円区間利用で3ポイント)
 ・ボーナスポイント  当月中に利用した累計金額に応じたくポイント(10,000円利用で750ポイント)
 ・センターポイント  毎週水曜日はポイント10倍(市営バス限定:150円区間利用で30ポイント)
 ※貯まったnimocaポイントは、1ポイント=1円でバス運賃やお買い物に利用できます。

〇乗り継ぎ割引き「のりわり」
 ・nimocaを利用し、同じバス停で60分以内に市営バス同士を乗り継いだ場合、次のバス運賃を50円割引きます。

詳しくはこちらへ↓
市営バスニモカ利用案内

このほかにも、中高生向けフリーパス「ノリのりワイド」や時間帯限定の「昼のりワイド」などのお得な乗車券も用意していますので、ぜひご利用ください。
  

佐賀市営バス at 15:29交通局お知らせ