開港20周年!
2018年07月30日
みなさんこんにちは
2018年7月28日(土)で九州佐賀国際空港が開港20周年を迎えました

20年前に「佐賀空港」として開港し、当時の就航路線は東京便、名古屋便、大阪便と国内3路線でしたが、
今では名称も「九州佐賀国際空港」となり、国内線は東京(羽田)便、成田便、国際線では上海便、ソウル便、
台湾便まで就航しましたね
夜間貨物便もございます
「次代へさらに飛躍」ですね
市営バスではすべての航空機の発着時間に合わせて佐賀空港~佐賀駅バスセンター間を運行しています
もちろん台湾便もですよ

西鉄バスさんの乗務員さんもご一緒に
女性乗務員さんも募集していま~す

2018年7月28日(土)で九州佐賀国際空港が開港20周年を迎えました


20年前に「佐賀空港」として開港し、当時の就航路線は東京便、名古屋便、大阪便と国内3路線でしたが、
今では名称も「九州佐賀国際空港」となり、国内線は東京(羽田)便、成田便、国際線では上海便、ソウル便、
台湾便まで就航しましたね


「次代へさらに飛躍」ですね

市営バスではすべての航空機の発着時間に合わせて佐賀空港~佐賀駅バスセンター間を運行しています

もちろん台湾便もですよ


西鉄バスさんの乗務員さんもご一緒に


暑さに負けず
2018年07月27日
こんにちわ
こんなに暑い日が続くと、暑さでグッタリしてしまいますね
でも、ひまわりは元気に咲いていました~
先週の日曜日に柳川のひまわり園に行ってきました

有明海に面する干拓地の5haの畑に50万本のひまわりが咲いています

ちょうど見頃だったようで、たくさんの見物客で賑わっていました
佐賀市でひまわりといえば、ひょうたん島公園ですね。
ひょうたん島のひまわりはこれから見頃を迎えるようで
8月4日(土)、5日(日)にひまわりまつりが開催されます。
ひまわりまつり詳細
まつり期間中は、はさみの貸し出しを行っており、摘み取って持ち帰ることができます
ひょうたん島公園であれば、市営バスで行くことができます
バスセンター1番乗り場「56番兵庫・久保泉工業団地行き」のバスに乗車、
「下渕」バス停で降車し、徒歩5分です
さて、話は変わりますが
明日7月28日(土)は サガン鳥栖 「佐賀市民応援マッチ」です。
元スペイン代表のトーレス選手や元鹿島アントラーズ金崎選手の加入で
盛り上がりを見せるサガン鳥栖を佐賀市からも応援しましょう
VS ジュビロ磐田 19:00キックオフ
会場 ベストアメニティスタジアム
Forza サガン鳥栖

こんなに暑い日が続くと、暑さでグッタリしてしまいますね

でも、ひまわりは元気に咲いていました~
先週の日曜日に柳川のひまわり園に行ってきました


有明海に面する干拓地の5haの畑に50万本のひまわりが咲いています


ちょうど見頃だったようで、たくさんの見物客で賑わっていました
佐賀市でひまわりといえば、ひょうたん島公園ですね。
ひょうたん島のひまわりはこれから見頃を迎えるようで
8月4日(土)、5日(日)にひまわりまつりが開催されます。
ひまわりまつり詳細
まつり期間中は、はさみの貸し出しを行っており、摘み取って持ち帰ることができます

ひょうたん島公園であれば、市営バスで行くことができます

バスセンター1番乗り場「56番兵庫・久保泉工業団地行き」のバスに乗車、
「下渕」バス停で降車し、徒歩5分です

さて、話は変わりますが
明日7月28日(土)は サガン鳥栖 「佐賀市民応援マッチ」です。
元スペイン代表のトーレス選手や元鹿島アントラーズ金崎選手の加入で
盛り上がりを見せるサガン鳥栖を佐賀市からも応援しましょう

VS ジュビロ磐田 19:00キックオフ
会場 ベストアメニティスタジアム
Forza サガン鳥栖

グググッ!!グリコ展
2018年07月26日
グググッと幼い頃の思い出が
甦り、懐かしか~
現在の“キャラメル”はハート型で愛らしい姿が可愛いのですが、私の幼少の頃の形は四角形でたぶん?ノーマルバージョンと“つぶつぶアーモンド”が入っている高級バージョンがあったような記憶が・・・
大変ご馳走で甘くて美味しいキャラメルを大事に食べていたと思います。
一粒で300メートルのキャッチコピーが思い出されます。
神園の工場にグリコマークの大きな看板があったのも記憶の片隅に・・・
後に、一粒のキャラメルに300メートル分の(元気の素?)グリコーゲンが入ってるとの話を聞いたような???

私も、幼き頃の思い出に浸りながらグリコ展へ足を運んでみようと思います。
もちろん、われらの涼しいバスに乗車して





「グググッ!!グリコ展 ~佐賀に生まれた創業者江崎利一の想いにせまる~」特設サイト
https://www.sagatv.co.jp/generic/glico/
【市営バスでのアクセス】
佐賀駅バスセンターから
<3番のりば>
・【6】佐賀城跡線 「サガテレビ前」下車 徒歩2分
・【24】平松循環線、 【25】広江・和崎線 「博物館前」バス停下車 徒歩すぐ
運賃150円 約10分


現在の“キャラメル”はハート型で愛らしい姿が可愛いのですが、私の幼少の頃の形は四角形でたぶん?ノーマルバージョンと“つぶつぶアーモンド”が入っている高級バージョンがあったような記憶が・・・

大変ご馳走で甘くて美味しいキャラメルを大事に食べていたと思います。
一粒で300メートルのキャッチコピーが思い出されます。
神園の工場にグリコマークの大きな看板があったのも記憶の片隅に・・・
後に、一粒のキャラメルに300メートル分の(元気の素?)グリコーゲンが入ってるとの話を聞いたような???

私も、幼き頃の思い出に浸りながらグリコ展へ足を運んでみようと思います。
もちろん、われらの涼しいバスに乗車して







https://www.sagatv.co.jp/generic/glico/
【市営バスでのアクセス】
佐賀駅バスセンターから
<3番のりば>
・【6】佐賀城跡線 「サガテレビ前」下車 徒歩2分
・【24】平松循環線、 【25】広江・和崎線 「博物館前」バス停下車 徒歩すぐ
運賃150円 約10分
暑い!熱い!
2018年07月25日








みなさん

連日の猛暑ネタで恐縮ですが






我ら市営バスも猛暑に耐え、少しでも涼しい空間をお届けしたいと思っております



この車内温度でも、現在の外気温と比べると涼しい~



バスの稼働時間や、走る路線によって多少の車内温度に差があるとは思いますが、そこはご勘弁を




車庫での待機中(食事休憩)にここまで、上昇





まだまだ




少しの外出時でも、涼しいバスの移動で




幸せの黄色いバス
2018年07月23日



























こども達も夏休みにはいりましたね~

これだけ暑いと私たちが過ごした



私の周りではこどもたちよりも大人の方がカブトムシに夢中なこの頃です

さてこんな暑い日には目が覚めるような 黄色のバス 特集~


市営バスには黄色のバスが3台あります



820号車
子育てし大県“さが”のキャラクターさがっぴぃ(saga+happy)が乗ったかわいいバス
ちなみに さがっぴぃ はバルーン王国の見習い妖精だそう


833号車
わが子たちは“おじいちゃんおばあちゃんバス”と呼んでます




836号車
次回の選挙日程を両サイドから広報してくれるバス
選挙キャラクターの めいすいくん は投票箱がモチーフで
頭の2本のラインは投票用紙挿入口


837号車
左側面は鮮やかな水色ですが 車道側の右側面は キ・イ・ロなんです


少し前はピンクが増えたな~と思っていたら水色も増えだし...
そして昨年あたりから増えだした黄色いラッピングバス

次の流行色は何色かな~



わたしたちも楽しみなラッピングバスのデザイン

個人的には市営バスのラッピングは派手で好きです


みなさんはどのラッピングがオススメですか


市営バス冷えてます!
2018年07月20日
台風、大雨の後に待ち構えていたのは、この猛暑でした。
自然現象とはいえ、これまでの経験値では判断を誤るような事態になっていますので、猛暑への対策も万全を期す必要があります。
それにしても、連日体温を超えるような気温は、体に応えます。

これは交通局の自転車置き場にある温度計ですが、ブロック塀からの熱の影響もあって、なんと43度を超えていました。
さて、この猛暑、みなさんはどうやって乗り切っていきますか?
屋内でエアコンが効いた部屋で過ごすのが一番でしょうが、外出時は、帽子や上着で暑さ対策をして、水分補給もこまめに行ってください。
そして、日ごろ自転車で移動されている皆さんは、熱中症予防にエアコンが効いてる市営バスを利用してみてはいかがですか。
夏休みは、小学生夏休みフリーパス「ノリのりきっぷ:2000円」、中高生には1月3500円のフリーパス「ノリのりワイド」と 冷えた市営バス をご用意しています。
小学生ノリのりきっぷ
今年の猛暑は、 「市営バス冷えてます!」 「熱中症予防に市営バス!」 で乗り切ろうかと考えている市営バススタッフでした。
自然現象とはいえ、これまでの経験値では判断を誤るような事態になっていますので、猛暑への対策も万全を期す必要があります。
それにしても、連日体温を超えるような気温は、体に応えます。

これは交通局の自転車置き場にある温度計ですが、ブロック塀からの熱の影響もあって、なんと43度を超えていました。

さて、この猛暑、みなさんはどうやって乗り切っていきますか?
屋内でエアコンが効いた部屋で過ごすのが一番でしょうが、外出時は、帽子や上着で暑さ対策をして、水分補給もこまめに行ってください。
そして、日ごろ自転車で移動されている皆さんは、熱中症予防にエアコンが効いてる市営バスを利用してみてはいかがですか。
夏休みは、小学生夏休みフリーパス「ノリのりきっぷ:2000円」、中高生には1月3500円のフリーパス「ノリのりワイド」と 冷えた市営バス をご用意しています。
小学生ノリのりきっぷ
今年の猛暑は、 「市営バス冷えてます!」 「熱中症予防に市営バス!」 で乗り切ろうかと考えている市営バススタッフでした。
実は便利なバスの時刻検索~スマートフォン編~
2018年07月18日
みなさんこんにちは!
暑い日が続いていますが、こんな暑いときこそ涼しいバスをご利用ください
今日は改めて、スマートフォンでの時刻検索の方法をおさらいしたいと思います。
市営バスの時刻検索ですが、使ってみるととても便利なんです!
まずは市営バスのページに入ります。

上のところの青い時刻・運賃検索をタップします。
すると下の画面が出てきます。

① 上の方から日にちと時間を設定します。
7月18日(水)12時と設定しているので、12時以降の時刻を検索します。
もし、土日祝を検索したい場合はここで土日の時刻を設定します
② 出発バス停と到着バス停を設定します
バス停の直接入力ができます。
ここでは、ひらがなのみでも検索できて、「さが」と入力して右の虫眼鏡のボタンを押すと「佐賀駅バスセンター」や「アルカディアSAGA前」などの候補が出てきます。
虫眼鏡の検索ボタンを押すのがポイントです
また、出発バス停と到着バス停は路線と50音からも検索できます
今回は、乗継が必要な広江から運転免許センターまでを調べたいと思います。

発着時刻を検索をタップすると、乗継バス停の指定画面が出てきます。

すると、市役所前や駅南本町など乗継をすることができるバス停候補がすべて出てきます!
今回は、県庁前を選びます。

乗継の時刻や運賃が表示されます!
バスの接続時間が表示されてとっても便利です!
右上の発着を入替を押すと、帰りの時間も表示されます
バスの時刻検索をぜひご利用ください
また、以前もご紹介をしましたがバスの接近情報も確認できますのでこちらもご活用ください
暑いときこそ、快適な市営バスをぜひご利用ください
暑い日が続いていますが、こんな暑いときこそ涼しいバスをご利用ください

今日は改めて、スマートフォンでの時刻検索の方法をおさらいしたいと思います。
市営バスの時刻検索ですが、使ってみるととても便利なんです!
まずは市営バスのページに入ります。

上のところの青い時刻・運賃検索をタップします。
すると下の画面が出てきます。

① 上の方から日にちと時間を設定します。
7月18日(水)12時と設定しているので、12時以降の時刻を検索します。
もし、土日祝を検索したい場合はここで土日の時刻を設定します

② 出発バス停と到着バス停を設定します
バス停の直接入力ができます。
ここでは、ひらがなのみでも検索できて、「さが」と入力して右の虫眼鏡のボタンを押すと「佐賀駅バスセンター」や「アルカディアSAGA前」などの候補が出てきます。
虫眼鏡の検索ボタンを押すのがポイントです

また、出発バス停と到着バス停は路線と50音からも検索できます

今回は、乗継が必要な広江から運転免許センターまでを調べたいと思います。

発着時刻を検索をタップすると、乗継バス停の指定画面が出てきます。

すると、市役所前や駅南本町など乗継をすることができるバス停候補がすべて出てきます!
今回は、県庁前を選びます。

乗継の時刻や運賃が表示されます!
バスの接続時間が表示されてとっても便利です!
右上の発着を入替を押すと、帰りの時間も表示されます

バスの時刻検索をぜひご利用ください

また、以前もご紹介をしましたがバスの接近情報も確認できますのでこちらもご活用ください

2018/07/02
暑いときこそ、快適な市営バスをぜひご利用ください

壮大なドラマが待っている~サガン鳥栖後半戦スタート!~
2018年07月13日
SAMURAI BLUEの激闘で盛り上がった2018ワールドカップもクライマックス
7月16日の決勝戦(フランスVSクロアチア)が終われば・・・
いよいよJ1リーグ後半戦、熱いSAGAN BLUEの季節が始まります
エルニーニョ「フェルナンド・トーレス選手」電撃加入のビッグニュース!
7月11日の天皇杯3回戦、徳島ヴォルティスに3-1で快勝!
明るい話題が続き ますます期待度アップ



7月18日(水)アウェイ 湘南ベルマーレ戦の次は
待ちに待ったホームゲーム
7月22日(日)
明治安田生命J1リーグ第17節
~鷹の祭典2018スペシャルコラボマッチ~
VSベガルタ仙台 19:00 kickoff (@ベアスタ)
来場者全員に福岡ソフトバンクホークス「鷹の祭典2018」コラボユニフォームがプレゼントされますよ

市営バスの運転士、窓口スタッフもコラボユニを着て盛り上がってます
それから、
今日は私のお気に入りの1枚を紹介します。
交通局の事務所内に掲示している
「サガン鳥栖2015シーズンポスター」

ここに勇気づけられるメッセージが書かれています。
サガン鳥栖2018シーズン第2幕
これから始まるサガンの逆襲を信じて、
壮大なドラマをサガン鳥栖ファミリーで作り上げましょう!
7月16日の決勝戦(フランスVSクロアチア)が終われば・・・
いよいよJ1リーグ後半戦、熱いSAGAN BLUEの季節が始まります

エルニーニョ「フェルナンド・トーレス選手」電撃加入のビッグニュース!
7月11日の天皇杯3回戦、徳島ヴォルティスに3-1で快勝!
明るい話題が続き ますます期待度アップ




7月18日(水)アウェイ 湘南ベルマーレ戦の次は
待ちに待ったホームゲーム

明治安田生命J1リーグ第17節
~鷹の祭典2018スペシャルコラボマッチ~
VSベガルタ仙台 19:00 kickoff (@ベアスタ)
来場者全員に福岡ソフトバンクホークス「鷹の祭典2018」コラボユニフォームがプレゼントされますよ


市営バスの運転士、窓口スタッフもコラボユニを着て盛り上がってます

それから、
今日は私のお気に入りの1枚を紹介します。
交通局の事務所内に掲示している
「サガン鳥栖2015シーズンポスター」

ここに勇気づけられるメッセージが書かれています。
壮大なドラマが待っている。
歴史に残る壮大なドラマに
逆境はつきものだ。
困難なこと。くじけそうなこと。
信じ続けることで、孤独な夜を過ごし、
日の目を見るまで
長い年月かかることもある。
時に辛抱強く耐え忍び、
ここぞの流れを掴み、一気に駆け上がる。
やがて逆境がドラマに変わる時を信じて
僕らは前へ前へと突き進む。
サガン鳥栖ファミリーと一緒に突き進む。
まだ始まったばかりだ。
さぁ、共に戦おう。
サガン鳥栖2018シーズン第2幕
これから始まるサガンの逆襲を信じて、
壮大なドラマをサガン鳥栖ファミリーで作り上げましょう!
☆高級車で送迎いたします☆
2018年07月11日
梅雨が明けた途端、モーレツに暑くなりましたね
そんな
暑い日
にはやっぱりビールでしょ~

いやいやここはあえて日本酒ですよね~

ということで、今回ご紹介したいのはこちら


九州佐賀国際空港3階の「レストランカンフォーラ」で
Let's TRY!『NOMIKURABE』
キャンペーンが7月1日(日)から始まっています
「The SAGA認定酒」3銘柄をなんと500円で飲み比べができるプラス、
有田焼・唐津焼・肥前びーどろの中から好みの酒器が選べるそうですよ
(器はその場で楽しんでくださいね)



飛行機と景色を眺めながら、佐賀の美味しい日本酒を味わってみませんか
来年3月までの期間限定ということですので、この機会を逃さないでくださいね
飲酒運転は絶対ダメですよ
佐賀空港線の
リムジンバス
に
是非!ご乗車ください


佐賀空港線の時刻はこちら
Let's TRY!『NOMIKURABE』に関するお問い合わせ先は
佐賀県流通・通商課
0952-25-7252までお願いします

そんな




いやいやここはあえて日本酒ですよね~


ということで、今回ご紹介したいのはこちら



九州佐賀国際空港3階の「レストランカンフォーラ」で
Let's TRY!『NOMIKURABE』
キャンペーンが7月1日(日)から始まっています

「The SAGA認定酒」3銘柄をなんと500円で飲み比べができるプラス、
有田焼・唐津焼・肥前びーどろの中から好みの酒器が選べるそうですよ
(器はその場で楽しんでくださいね)




飛行機と景色を眺めながら、佐賀の美味しい日本酒を味わってみませんか

来年3月までの期間限定ということですので、この機会を逃さないでくださいね

飲酒運転は絶対ダメですよ



是非!ご乗車ください



佐賀空港線の時刻はこちら

Let's TRY!『NOMIKURABE』に関するお問い合わせ先は
佐賀県流通・通商課


車内事故防止キャンペーン実施中!!&お知らせ
2018年07月09日
こんにちは
市営バスでは、7月1日から7月31日まで「車内事故防止キャンペーン」を実施しています
注意点は2つ!
①お降りの際は、バスが停留所に着いて完全に止まってから席を立ってください
バスが走っているときに動くと転んでケガする危険があります
②お立ちになってご利用いただく場合には、吊り革や握り棒にしっかりおつかまりください
安全運転に徹しておりますが、やむを得ず急ブレーキをかける場合があります
バスの車内事故防止にご理解とご協力をよろしくお願いします

話は変わりますが、ぶんぶんテレビの「路線バスで発見!~よかとこさがし~」という番組で市営バスが紹介されます。
放送は、毎日19時35分から19時45分
ぜひご覧ください!
(ちなみに動画はYouTubeにもあります)
第3回はこちら↓

市営バスでは、7月1日から7月31日まで「車内事故防止キャンペーン」を実施しています

注意点は2つ!
①お降りの際は、バスが停留所に着いて完全に止まってから席を立ってください

バスが走っているときに動くと転んでケガする危険があります

②お立ちになってご利用いただく場合には、吊り革や握り棒にしっかりおつかまりください

安全運転に徹しておりますが、やむを得ず急ブレーキをかける場合があります

バスの車内事故防止にご理解とご協力をよろしくお願いします


話は変わりますが、ぶんぶんテレビの「路線バスで発見!~よかとこさがし~」という番組で市営バスが紹介されます。
放送は、毎日19時35分から19時45分

(ちなみに動画はYouTubeにもあります)
第3回はこちら↓