バスの取材を受けました!

2019年05月30日
先日、バス情報誌『バスグラフィック』さんからバス車両の取材を受けました。

camera858号車(平成31年導入)
858号車
昭和58年から平成6年まで採用されたカラーリングを復活させた
「リバイバルカラーバス」


camera835号車(平成29年導入)
835号車_1
昭和30年頃から昭和57年まで採用されたカラーリングと一部装備を復刻した
「佐賀市営バス80周年記念復刻カラーバス」

バスの角度や日光の当たり具合などを入念にチェックしながら、様々なアングルで撮影されていました。cloud sun camerashine
さすがプロカメラマンですねsign03

835号車_2

今回取材を受けたバスは『バスグラフィックVol.39』に掲載予定とのことです。
遠路お越しいただきありがとうございますhappy01


【バスグラフィック公式facebook】
https://www.facebook.com/busgra/
  


佐賀市営バス at 09:16バス(車両)

日野自動車の貸切バス

2019年05月28日
今日は、661号車と662号車を紹介します。






この車両は、平成17年まで市営バスに所属していました。

市営バスでは珍しい日野自動車のブルーリボンの貸切バスでした。

当初は、茶色をベースにした旧カラーの塗装でしたが、

途中で写真のように白と緑のカラーに変更しました。

今の佐賀空港リムジンバスと同じデザインですbus

もう、30年以上前の車両ですので国内ではみることが

できないかもしれませんが、世界のどこかでは今も現役で

がんばっているかもしれません。  

佐賀市営バス at 15:20バス(車両)

佐賀バルーンミュージアム特別イベント!

2019年05月23日

こんにちはsun

佐賀バルーンミュージアムにて、「盗賊王バルルンと巨大迷路」というイベントが開催されてますflair

観覧料(大人500円小中高生200円)は必要ですが、イベント参加費は無料!巨大迷路をクリアして、ミッションカードをゲット!

ミッションをクリアすると宝箱ガチャガチャにチャレンジできます。

神野公園こども遊園地とコラボイベントも開催されていますので、ぜひお子さんといっしょにご参加ください!

イベントは5月31日(金)まで!週末のお出かけにぜひsmile


また、バルーンミュージアム1階の佐賀工房では、佐賀市営バスのみかんクッキーを販売していますので、ご賞味あれsun

バルーンミュージアムご利用の際は、県庁前バス停で降りてください。




  


佐賀市営バス at 09:30バス停/沿線情報

そろそろ梅雨入りですか?

2019年05月21日

おはようございますsunhappy01sun

最近はお天気が不安定ですねsweat02

今週は運動会が開催されるところもあるようですので、どうか快適な一日であってほしいですねshinesmileshine

さて今日のお知らせはこちらですsign01



市報さが№328 5/15に掲載されていましたbook

なんと25人しか参加が出来ないとのことですsweat01

やばかですね~、急がんばですね~dash  *佐賀弁です

こちらの会場に一番近いバス停は昇開橋前になりますbus

近くには道の駅ならぬ、橋の駅ドロンパもありますので是非お立ち寄りくださいねheart02

  


佐賀市営バス at 09:01お知らせバス停/沿線情報

佐賀環境フォーラム開講中です!

2019年05月16日

みなさんこんにちは。

佐賀環境フォーラムが開講中です。

佐賀環境フォーラムは佐賀大学と佐賀市が連携して開催されている環境教育事業で、講義などを佐賀大学の学生と市民の方が一緒の講義室で学ぶものですsign01

講義は全12回で今年は、テレビでおなじみの五箇公一さん(国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室長)などが環境問題などについて講義を行いますsun

チラシはこちら



社会人の方も参加しやすいように夕方以降の講義となっています。

【日程】
  2019年5月14日(火)から7月11日(木)まで全12回

【時間】
  午後6時30分から午後8時30分まで

【場所】
  佐賀大学教養教育2号館 2101番教室 (佐賀大学本庄キャンパス内)

申し込み方法など詳細はこちらをご覧ください!⇒ 佐賀環境フォーラム公式HP
※1回500円で受講可能となっています。





また、佐賀大学に行かれる際は佐賀市営バスをぜひご利用くださいrock


佐賀駅バスセンター4番のりばから

【4】佐賀女子短大・高校行き
【11】西与賀行き
【12】東与賀行き
約13分 

興味のある方はぜひご参加ください~busbus
  

佐賀市営バス at 15:50お知らせ

砂岩魂で勝利!

2019年05月14日
市営バスでも乗務員をはじめスタッフ一岩となって応援した

5月11日の VSガンバ大阪 『2019レディースデー』

金明輝新監督の今期リーグ戦初陣

サガン鳥栖レディースデー2019

サガン鳥栖は選手全員が最後まで闘志溢れるプレーを続け、見事3-1で勝利しました!
scissorssmilescissors rocksmilerock papersmilepaper

選手の皆さん、感動をありがとうございました!heart02heart02heart02

ここからの巻き返しに期待します!punchsmileshine up


5月のホームゲームはあと2戦

心を1つに 駅スタへ全員集合!dash



P.S.
11-豊田陽平選手の623日ぶりのゴールにはしびれました soccerdash crying crying crying
vamos陽平!rock
  


佐賀市営バス at 11:11サガン鳥栖

令和時代スタート!

2019年05月09日
佐賀市営バスは昭和11年に事業開始して以来、皆様のおかげで昭和~平成~令和の三時代にまたがり、市民の足としてバスサービスを提供してきました。

佐賀市営バス20-1佐賀市営バス20-2

令和元年で創業83年になりますが、大まかにステージ分けすると、
昭和10年代のの創成期、
路線網を広げて行った昭和20年~30年代の拡張期、
年間利用人員が1500万人を超えた昭和40年代の最盛期、
バス利用の減少傾向が続いた昭和50年代以降の斜陽期、
そして利用者の減少傾向が止まった平成20年代以降の安定期と言ったところでしょうか。

ワンマンバス

663号車-1

近年では交通系ICカード「nimoca」の導入などにより、高校生を中心にバス利用に増加の兆しが現れ、市営バスも新たなステージに入ったのではないかと期待しているところです。

856号車

令和時代の市営バスもどうぞよろしくお願いいたします。


  

佐賀市営バス at 11:01市営バス日記交通局

5月は怒涛のホームゲーム!!

2019年05月07日
長ぁsurprise~~~~~い10連休sign03

何かせねば!!と いろいろやったはいいものの
何をしたかよくわからないまま10日間を過ごしてしまいましたconfidentsweat01
体重だけはしっかり増加...
”のゴールデンウィークだったことは間違いないみたいですshinericeballsurprisericeballshine

みなさんは“何”のゴールデンウィークだったでしょうかhappy01??



さてさて悔しい結果が続いていますsoccerweep 
勝ち点獲りたい気持ちはみんな同じ!!私たちは応援するしかないですね!!!!!
5月はホームゲームがなんと試合もshineshine
5/11(土)は LADY'S DAY
記念ユニフォームがプレゼントされますheart04

shitaコレがもらえますよ~shita


サガン鳥栖ラッピング号の運転士もpunchdiamond




事務所もpunchdiamond


ちなみに直近の試合は明日のルヴァンカップですimpactsoccerimpact


応援の声を増やしましょう!!punchsmileshine
  


佐賀市営バス at 14:17市営バス日記サガン鳥栖