「お客様感謝デー!」のおすすめ①
2012年09月28日
10月7日(日)は「ワンコインお客様感謝デー!」
市営バス全路線が1乗車100円(現金のみ)です。
今日は「芸術の秋」にふさわしい、市営バスで行けるおすすめのイベントを紹介します。
佐野常民記念館で開催される、「佐野常民没後110年記念企画 日赤所蔵絵画展」です。
今年2012年が佐野常民没後110年にあたるのを記念して、佐野常民が創設した日本赤十字社が所蔵する絵画および明治期日本の伝統美術の保護と振興に尽力した常民の業績が紹介されます。

佐野常民にゆかりのある作家の貴重な作品が展示されます。
「ワンコインお客様感謝デー!」には、市営バスでのんびりと芸術を堪能しに出かけてみてはいかがですか?
【関連リンク】
佐野常民記念館HP
「ワンコイン お客様感謝デー!」について(交通局HP)
バスアクセス
【20】諸富・早津江線 「三重角(みえかど)」バス停下車 徒歩6分
市営バス全路線が1乗車100円(現金のみ)です。
今日は「芸術の秋」にふさわしい、市営バスで行けるおすすめのイベントを紹介します。
佐野常民記念館で開催される、「佐野常民没後110年記念企画 日赤所蔵絵画展」です。
今年2012年が佐野常民没後110年にあたるのを記念して、佐野常民が創設した日本赤十字社が所蔵する絵画および明治期日本の伝統美術の保護と振興に尽力した常民の業績が紹介されます。

佐野常民にゆかりのある作家の貴重な作品が展示されます。
「ワンコインお客様感謝デー!」には、市営バスでのんびりと芸術を堪能しに出かけてみてはいかがですか?
【関連リンク】



【20】諸富・早津江線 「三重角(みえかど)」バス停下車 徒歩6分
佐賀市営バス at
17:49
川副中職場体験学習
2012年09月27日
9月25日(火)から今日までの3日間、川副中学校2年生の2人が交通局へ職場体験学習で来てくれました。今回は3日間ということで、これまで以上に交通局のいろいろな仕事を見て、聞いて、体験してもらいました。

今回も皆さんに、3日間の職場体験での感想や印象に残ったことを、それぞれブログにまとめてもらいましたので紹介します。(写真も交通局の中で印象に残ったところを自分達で撮ってもらいました。
)
「とってもはやかった3日間」
ぼくがこの職場を体験してみたいと思ったことは、自分のなりたい仕事に一番近かったからです。バスの運転手になってたくさんの人を場所にとどけたいと思ったからです。この3日間でバスの仕事というのは大変だと分かりました。でも、そのぶんいい仕事だと思いました。きつい仕事や楽しかった仕事などが全部将来に役に立てばいいなと思いました。とてもはやかった3日間でした。今度は本当に交通局で働いていたらいいなと思いました。



「あっという間だった3日間」
1日目に自己紹介をして話を聞かせてもらいました。スケジュールなどを決めて事務作業はティッシュの中に入れる紙をカッターで切ってティッシュの中に入れる作業をしました。2日目はリムジンバスで上海便のお客さんの荷物をバスの中へ入れる作業をしました。大変でした。3日目の作業は路線バス添乗して、8:48~10:10までバスの中にいました。そして一番大変だったのはバスのボディをみがく作業が大変でした。この仕事をまたやってみたいと思いました。


****************************************************
今朝の朝礼では、「バスの運転手になりたい。」という話も聞けて、スタッフ一同感激しました。将来、交通局を希望して来てくれることを楽しみに待ってますよ。
3日間お疲れさまでした。交通局へ来てくれてありがとう。
はじめての慣れない仕事ばかりだったと思いますが、礼儀正しく、真剣に、一生懸命取り組んでくれました。
これからも市営バスに乗ってくださいね。

今回も皆さんに、3日間の職場体験での感想や印象に残ったことを、それぞれブログにまとめてもらいましたので紹介します。(写真も交通局の中で印象に残ったところを自分達で撮ってもらいました。


ぼくがこの職場を体験してみたいと思ったことは、自分のなりたい仕事に一番近かったからです。バスの運転手になってたくさんの人を場所にとどけたいと思ったからです。この3日間でバスの仕事というのは大変だと分かりました。でも、そのぶんいい仕事だと思いました。きつい仕事や楽しかった仕事などが全部将来に役に立てばいいなと思いました。とてもはやかった3日間でした。今度は本当に交通局で働いていたらいいなと思いました。




1日目に自己紹介をして話を聞かせてもらいました。スケジュールなどを決めて事務作業はティッシュの中に入れる紙をカッターで切ってティッシュの中に入れる作業をしました。2日目はリムジンバスで上海便のお客さんの荷物をバスの中へ入れる作業をしました。大変でした。3日目の作業は路線バス添乗して、8:48~10:10までバスの中にいました。そして一番大変だったのはバスのボディをみがく作業が大変でした。この仕事をまたやってみたいと思いました。


****************************************************
今朝の朝礼では、「バスの運転手になりたい。」という話も聞けて、スタッフ一同感激しました。将来、交通局を希望して来てくれることを楽しみに待ってますよ。

3日間お疲れさまでした。交通局へ来てくれてありがとう。
はじめての慣れない仕事ばかりだったと思いますが、礼儀正しく、真剣に、一生懸命取り組んでくれました。
これからも市営バスに乗ってくださいね。
ノンステップバス納車
2012年09月26日
昨日ノンステップバス3台(811、812、813号車)が納車されました。



最新の燃費基準を達成した環境にもやさしい車両です。
昨年度の導入車両と外観上の大きな仕様変更はありませんが、車内は随分明るく感じます。

シート生地がこれまでの濃いブルーから水色に近いブルーに変わっています。

シートをよーく見てみると、いろんな生き物らしき模様が入っています。
今日から路線を運行していますので乗る機会があれば見てみてください。



最新の燃費基準を達成した環境にもやさしい車両です。
昨年度の導入車両と外観上の大きな仕様変更はありませんが、車内は随分明るく感じます。

シート生地がこれまでの濃いブルーから水色に近いブルーに変わっています。

シートをよーく見てみると、いろんな生き物らしき模様が入っています。
今日から路線を運行していますので乗る機会があれば見てみてください。
エビスパーティー再び!
2012年09月24日
先月に続き、9月26日(水)に、656広場で今年最後の「エビスパーティー」が開催されます。
今回の催しは、えびす音頭、ミニライブ、サンバ、そして最後に恒例のお楽しみ大抽選会が予定されています。

26日は水曜日。市営バス「ノーマイカーデー割引」の日。
運転免許証提示で運賃半額デー!です。
皆さんお誘いあわせのうえ、市営バスでさがんまちへお出かけください。
盛り上がること間違いなし!ですよ。
バスアクセス
・[11]佐賀大学・相応線又は[12]佐賀大学・東与賀線で「呉服元町」下車 徒歩3分
・中央大通り経由のバスで「中の小路」下車 徒歩5分
【関連リンク】
9/26 エビスパーティー(ユマニテさがブログ)
ノーマイカーデー割引(交通局HP)
今回の催しは、えびす音頭、ミニライブ、サンバ、そして最後に恒例のお楽しみ大抽選会が予定されています。

26日は水曜日。市営バス「ノーマイカーデー割引」の日。
運転免許証提示で運賃半額デー!です。
皆さんお誘いあわせのうえ、市営バスでさがんまちへお出かけください。

盛り上がること間違いなし!ですよ。


・[11]佐賀大学・相応線又は[12]佐賀大学・東与賀線で「呉服元町」下車 徒歩3分
・中央大通り経由のバスで「中の小路」下車 徒歩5分
【関連リンク】


佐賀市営バス at
19:32
サガン鳥栖応援チケット発売!
2012年09月21日
10月7日(日)の『ワンコイン お客様感謝デー!!』の目玉はもちろん、市営バス初となる全路線100円運賃ですが、もう1つとっておきの特別企画を準備しています。
それは・・・、
市営バスでも大プッシュしているサガン鳥栖の応援企画
~市営バスに乗ってサガン鳥栖を応援しよう!~
『がんばれ!サガン鳥栖応援チケット』の発売です。
10月20日(土)に、佐賀県総合運動場陸上競技場で開催される、名古屋グランパスとのホームゲームの「観戦チケット・B自由席」(通常前売2,500円)と10月20日有効の「市営バス全線フリー1日乗車券」(通常1,000円)をセットにして、75周年感謝特価の1,000円で販売します。
10月7日(日)の「お客様感謝デー!」当日、佐賀駅バスセンターに特設販売窓口を設置して販売します。全線100円の市営バスに乗って佐賀駅バスセンターまでお越しください。


サガン鳥栖の試合をスタジアムで直に観戦したことがない方も、この機会に生の迫力を体験してみることをおすすめします。
選手の気迫あふれるプレーやサポーターの大きな声援など、選手と観客との一体感を肌で感じることができますよ。みんなでスタンドをサガンブルーに染めて、熱い熱い声援で選手をサポートしましょう!
市営バスでは試合当日、会場までのシャトルバスの運行を予定しています。
『がんばれ!サガン鳥栖応援チケット』で佐賀決戦へGO!
【関連リンク】
「サガン鳥栖応援チケット」の販売について(交通局HP)
「ワンコイン お客様感謝デー!」について(交通局HP)
それは・・・、
市営バスでも大プッシュしているサガン鳥栖の応援企画
~市営バスに乗ってサガン鳥栖を応援しよう!~
『がんばれ!サガン鳥栖応援チケット』の発売です。
10月20日(土)に、佐賀県総合運動場陸上競技場で開催される、名古屋グランパスとのホームゲームの「観戦チケット・B自由席」(通常前売2,500円)と10月20日有効の「市営バス全線フリー1日乗車券」(通常1,000円)をセットにして、75周年感謝特価の1,000円で販売します。
10月7日(日)の「お客様感謝デー!」当日、佐賀駅バスセンターに特設販売窓口を設置して販売します。全線100円の市営バスに乗って佐賀駅バスセンターまでお越しください。



サガン鳥栖の試合をスタジアムで直に観戦したことがない方も、この機会に生の迫力を体験してみることをおすすめします。
選手の気迫あふれるプレーやサポーターの大きな声援など、選手と観客との一体感を肌で感じることができますよ。みんなでスタンドをサガンブルーに染めて、熱い熱い声援で選手をサポートしましょう!

市営バスでは試合当日、会場までのシャトルバスの運行を予定しています。

『がんばれ!サガン鳥栖応援チケット』で佐賀決戦へGO!

【関連リンク】


ワンコイン お客様感謝デー!
2012年09月20日
皆さん、長らくお待たせしました。
市営バス創業75周年記念事業第3弾“ザ・ファイナル”のお知らせです!
市営バスでは、10月7日(日)に、
『ワンコイン お客様感謝デー!』を実施します!
この日は終日、
市営バス全路線が1乗車100円(現金のみ)となります。
すべての方を対象にした全線100円サービスは、市営バス初です!

気候も随分過ごしやすくなり外出にちょうどいい季節になりました。
「読書の秋」「芸術の秋」「文化の秋」「食欲の秋」「行楽の秋」そして「バスの秋(?)」・・・。
10月7日(日)は3連休の中日です。
市営バスに乗ってのんびりといろんな秋を見つけに出かけてみませんか。
【関連リンク】
「ワンコイン お客様感謝デー!」について(交通局HP)
市営バス創業75周年記念事業第3弾“ザ・ファイナル”のお知らせです!
市営バスでは、10月7日(日)に、
『ワンコイン お客様感謝デー!』を実施します!
この日は終日、
市営バス全路線が1乗車100円(現金のみ)となります。

すべての方を対象にした全線100円サービスは、市営バス初です!

気候も随分過ごしやすくなり外出にちょうどいい季節になりました。
「読書の秋」「芸術の秋」「文化の秋」「食欲の秋」「行楽の秋」そして「バスの秋(?)」・・・。
10月7日(日)は3連休の中日です。
市営バスに乗ってのんびりといろんな秋を見つけに出かけてみませんか。

【関連リンク】

市営バス創業75周年!
2012年09月07日

昨年10月10日にスタートした市営バス創業75周年も残すところ1か月あまりとなりました。
いま交通局では、75周年のフィナーレを飾る、市営バス創業75周年記念事業第3弾となる、お客様への日頃の感謝を込めた企画を準備しています。

内容は・・・? 後日発表します。お楽しみに!

【関連リンク】

佐賀駅バスセンターまつり④
2012年09月06日
9月2日の佐賀駅バスセンターまつりの様子紹介も今日が最終回。
【こども運転士体験】
市営バスのサガン鳥栖カラーのノンステップバスを展示して、こども運転士体験を実施しました。こども達は、運転士の制服と帽子を身に着け、普段乗れない運転席に座って、笑顔で「ハイポーズ!」。みんなの目がキラキラ輝いていました。
【バスの絵作品展】

佐賀大学附属小学校1年生105人の皆さんに描いてもらったバスの絵を展示しました。今年も、未来のバスや乗ってみたいバスなどみんなの夢が詰まった楽しい作品が揃いました。バスの絵は9月いっぱい展示しています。バスセンターにお越しの際はぜひご覧ください。
【バス写真パネル展】

各社の昔のバスの写真やおもしろい名前のバス停を紹介した写真を展示しました。
それぞれに長い歴史を感じさせる写真ばかりです。年配の方が懐かしそうにご覧になっていました。
【物品販売コーナー】


今年の物品販売コーナーは6店舗にパワーアップ!バラエティー豊かな商品が揃いました。
さらに有明漁協南川副支所の佐賀海苔のPR販売コーナーもあり、会場内は威勢のいい呼び込みの声で例年以上に活気に溢れました。
【バスグッズ販売コーナー】

おなじみ西鉄バスのオリジナルバスグッズ販売コーナーには、いろんなグッズが並んでいました。これだけあると悩んでしまいますね。子どたちに大人気のフェレットもバスセンターのあちこちで引っ張りだこでしたよ!

のりまるくんファミリーもバスセンターまつり初登場!みんなよろしくね!
4日間にわたってご紹介しましたが、今回のバスセンターまつりはいかがでしたか?
回を重ねるごとに多くの皆様にご来場いただき、バス事業者一同大変感謝しています。
これからも、バスは地域の皆様の身近な移動手段として親しんでいただけるよう利便性の向上に努めていきますので、今後ともバスのご利用をよろしくお願いします。
【こども運転士体験】


市営バスのサガン鳥栖カラーのノンステップバスを展示して、こども運転士体験を実施しました。こども達は、運転士の制服と帽子を身に着け、普段乗れない運転席に座って、笑顔で「ハイポーズ!」。みんなの目がキラキラ輝いていました。

【バスの絵作品展】


佐賀大学附属小学校1年生105人の皆さんに描いてもらったバスの絵を展示しました。今年も、未来のバスや乗ってみたいバスなどみんなの夢が詰まった楽しい作品が揃いました。バスの絵は9月いっぱい展示しています。バスセンターにお越しの際はぜひご覧ください。

【バス写真パネル展】


各社の昔のバスの写真やおもしろい名前のバス停を紹介した写真を展示しました。
それぞれに長い歴史を感じさせる写真ばかりです。年配の方が懐かしそうにご覧になっていました。
【物品販売コーナー】




今年の物品販売コーナーは6店舗にパワーアップ!バラエティー豊かな商品が揃いました。
さらに有明漁協南川副支所の佐賀海苔のPR販売コーナーもあり、会場内は威勢のいい呼び込みの声で例年以上に活気に溢れました。
【バスグッズ販売コーナー】


おなじみ西鉄バスのオリジナルバスグッズ販売コーナーには、いろんなグッズが並んでいました。これだけあると悩んでしまいますね。子どたちに大人気のフェレットもバスセンターのあちこちで引っ張りだこでしたよ!


のりまるくんファミリーもバスセンターまつり初登場!みんなよろしくね!
4日間にわたってご紹介しましたが、今回のバスセンターまつりはいかがでしたか?
回を重ねるごとに多くの皆様にご来場いただき、バス事業者一同大変感謝しています。
これからも、バスは地域の皆様の身近な移動手段として親しんでいただけるよう利便性の向上に努めていきますので、今後ともバスのご利用をよろしくお願いします。





タグ :2012バスセンターまつり
佐賀駅バスセンターまつり③
2012年09月05日
今年のバスセンターまつりに向けて、来場の皆さんにもっと楽しんでもらえる企画はないかと考えていたとき、ある1つの新聞記事に目がとまりました。
アイドルのダンスパフォーマンスをしている佐賀大学のサークルを紹介したものでした。
これはぜひ見てみたいと思い、早速出演依頼したところ、二つ返事でOKをいただきました。
さらに、よさこいサークルの方にも声をかけていただき、今回2つのステージが実現しました。
【佐賀大学アイドルダンスサークル】
開会と同時にスタートした「佐賀大学アイドルダンスサークル」によるステージでは、AKB風の衣装を身にまとった男女4人のメンバーが、AKB48の曲に合わせてダンスを繰り広げ、会場はあっという間に黒山の人だかりができました。
楽しいパフォーマンスで会場を笑顔でパーッと明るくしてくれました。

「見逃してしまった!」という方、ご安心ください。YouTubeにアップされていますよ↓
【佐賀大学よさこいサークル】
引続き披露された、「佐賀大学よさこいサークル」の皆さんの演舞も、息の合ったダイナミックな動きが見事でした。会場からは手拍子も起こり大いに盛り上がりました。

佐賀大学の2団体の皆さん、暑い中バスセンターまつりを盛り上げていただき、ありがとうございました。
アイドルのダンスパフォーマンスをしている佐賀大学のサークルを紹介したものでした。
これはぜひ見てみたいと思い、早速出演依頼したところ、二つ返事でOKをいただきました。
さらに、よさこいサークルの方にも声をかけていただき、今回2つのステージが実現しました。
【佐賀大学アイドルダンスサークル】
開会と同時にスタートした「佐賀大学アイドルダンスサークル」によるステージでは、AKB風の衣装を身にまとった男女4人のメンバーが、AKB48の曲に合わせてダンスを繰り広げ、会場はあっという間に黒山の人だかりができました。



楽しいパフォーマンスで会場を笑顔でパーッと明るくしてくれました。



「見逃してしまった!」という方、ご安心ください。YouTubeにアップされていますよ↓
【佐賀大学よさこいサークル】
引続き披露された、「佐賀大学よさこいサークル」の皆さんの演舞も、息の合ったダイナミックな動きが見事でした。会場からは手拍子も起こり大いに盛り上がりました。


佐賀大学の2団体の皆さん、暑い中バスセンターまつりを盛り上げていただき、ありがとうございました。

タグ :2012バスセンターまつり
佐賀駅バスセンターまつり②
2012年09月04日
9月2日のバスセンターまつりでは、「がんばれ!サガン鳥栖」をテーマにJ1サガン鳥栖応援イベントを実施しました。
【サガン鳥栖選手との交流会】
前日のホームゲームでは、好調ガンバ大阪相手に4-1で快勝し今季最高の5位浮上!!!
最高のムードの中での交流会となりました。

サガン鳥栖からは、DF23守田創選手とDF24黒木恭平選手に出席していただきました。
多くの家族連れやサポーターが集まり、和やかなムードの中、Q&Aやサイン会を行いました。

2人の選手の日焼けした精悍な顔立ちやがかっこよかったですね。皆さんの熱い熱い思いもきっと選手に届いたのではないでしょうか。

こんなかわいいサポーターも来ていましたよ。

選手と身近に触れ合うことができ、参加した皆さんも大満足の様子でした。
守田選手、黒木選手、今後もがんばってください!
【サガン鳥栖ラッピングバス展示・試乗】
県内各地のサガン鳥栖ラッピングバスがこの日限りの大集合!
西鉄バス(乗合)

この2台は普段は鳥栖地区を走っています。佐賀駅バスセンターには今回初登場!ショートタイプのボディでチョロQみたいにかわいいバスでした。
祐徳バス(乗合、貸切)

乗合タイプは栄の国まつりでもパレードしました。貸切タイプはド迫力のラッピングがひときわ印象的でした。
市営バス(乗合)

市営バスはご存じガージュ号。この日はバスセンター全体がサガンカラーに染まりました。
今後もこれらのバスは各地を走りながらはサガン鳥栖を応援していきます。
がんばれ!サガン鳥栖!
【サガン鳥栖選手との交流会】
前日のホームゲームでは、好調ガンバ大阪相手に4-1で快勝し今季最高の5位浮上!!!
最高のムードの中での交流会となりました。


サガン鳥栖からは、DF23守田創選手とDF24黒木恭平選手に出席していただきました。
多くの家族連れやサポーターが集まり、和やかなムードの中、Q&Aやサイン会を行いました。


2人の選手の日焼けした精悍な顔立ちやがかっこよかったですね。皆さんの熱い熱い思いもきっと選手に届いたのではないでしょうか。


こんなかわいいサポーターも来ていましたよ。


選手と身近に触れ合うことができ、参加した皆さんも大満足の様子でした。
守田選手、黒木選手、今後もがんばってください!
【サガン鳥栖ラッピングバス展示・試乗】
県内各地のサガン鳥栖ラッピングバスがこの日限りの大集合!



この2台は普段は鳥栖地区を走っています。佐賀駅バスセンターには今回初登場!ショートタイプのボディでチョロQみたいにかわいいバスでした。



乗合タイプは栄の国まつりでもパレードしました。貸切タイプはド迫力のラッピングがひときわ印象的でした。



市営バスはご存じガージュ号。この日はバスセンター全体がサガンカラーに染まりました。
今後もこれらのバスは各地を走りながらはサガン鳥栖を応援していきます。
がんばれ!サガン鳥栖!
タグ :2012バスセンターまつり