えひめあやめまつり開催!!
2015年03月25日
3月27日(金)~4月5日(日)まで
第21回 えひめあやめまつりが行われます
エヒメアヤメとは・・・・?

草丈は7センチから10センチと小さいですが、
紫色の可憐な花を咲かせる希少植物です

別名タレユエソウと呼ばれています

えひめあやめまつりとは・・・?

エヒメアヤメの自生地として国の天然記念物に指定されている佐賀市久保泉町の帯隈山を一般公開し、毎年たくさんの方が訪れています

私も行ったことがありますが、この時期はウグイスの綺麗な声を聞きながら、エヒメアヤメを楽しむことが出来ますよ~
期間中は、農産物の販売やスケッチ大会・クリーンウォーキングなど様々なイベントが開催されます

各イベントについてのお問い合わせは、
佐賀市立久保泉公民館:0952-98-0001までお願いします

そして佐賀市営バスではえひめあやめまつりの期間中、[60]伊賀屋・清友病院線に、
期間限定で臨時バス停「えひめあやめ入口」を設置します

臨時バス停の設置期間は
平成27年3月27日(金)~平成27年4月5日(日)まで
詳しいバスアクセスや、時刻・運賃検索はこちらをクリック

えひめあやままつりについてのご案内
是非佐賀市営バスに乗って、エヒメアヤメに会いに行きましょう
第21回 えひめあやめまつりが行われます

エヒメアヤメとは・・・・?


草丈は7センチから10センチと小さいですが、
紫色の可憐な花を咲かせる希少植物です


別名タレユエソウと呼ばれています


えひめあやめまつりとは・・・?


エヒメアヤメの自生地として国の天然記念物に指定されている佐賀市久保泉町の帯隈山を一般公開し、毎年たくさんの方が訪れています


私も行ったことがありますが、この時期はウグイスの綺麗な声を聞きながら、エヒメアヤメを楽しむことが出来ますよ~

期間中は、農産物の販売やスケッチ大会・クリーンウォーキングなど様々なイベントが開催されます


各イベントについてのお問い合わせは、
佐賀市立久保泉公民館:0952-98-0001までお願いします


そして佐賀市営バスではえひめあやめまつりの期間中、[60]伊賀屋・清友病院線に、
期間限定で臨時バス停「えひめあやめ入口」を設置します


臨時バス停の設置期間は
平成27年3月27日(金)~平成27年4月5日(日)まで

詳しいバスアクセスや、時刻・運賃検索はこちらをクリック

えひめあやままつりについてのご案内
是非佐賀市営バスに乗って、エヒメアヤメに会いに行きましょう


もうすぐお別れです。。。
2015年03月12日
今月下旬にお別れするバスが3台あります


まず1台目は686号車です





2台目は702号車です





数少ない旧カラーリングのバスです

ここで!!!!
市営バスのカラーリングについての豆知識を紹介

◆2011年12月12日のブログ◆
市営バスのいろ色①
◆2012年1月11日のブログ◆
市営バスのいろ色②
佐賀市営バスのカラーリングについて紹介をしています

是非読んでみてください
3台目は682号車です





ちなみに佐賀市営バスには、682号車をモデルにした幻のチョロQがあります

そのチョロQはこちら・・・・・・

2002年(平成14年)に発売された、チョロQです


細かいところまでしっかりと表現されています

かわいいですよね~


市営バスにとっても思い出のあるバスなんです

3台とのお別れは寂しいですが・・・・・
今年の秋頃に新しいバスが仲間入りする予定です


それまでお楽しみに~



まず1台目は686号車です






2台目は702号車です






数少ない旧カラーリングのバスです


ここで!!!!
市営バスのカラーリングについての豆知識を紹介


◆2011年12月12日のブログ◆
市営バスのいろ色①
◆2012年1月11日のブログ◆
市営バスのいろ色②
佐賀市営バスのカラーリングについて紹介をしています


是非読んでみてください

3台目は682号車です






ちなみに佐賀市営バスには、682号車をモデルにした幻のチョロQがあります


そのチョロQはこちら・・・・・・


2002年(平成14年)に発売された、チョロQです



細かいところまでしっかりと表現されています


かわいいですよね~



市営バスにとっても思い出のあるバスなんです


3台とのお別れは寂しいですが・・・・・

今年の秋頃に新しいバスが仲間入りする予定です



それまでお楽しみに~


111号車が大変身しました★
2015年03月09日


111号車が・・・・・
キレイになって納車されました


以前の111号車




(小型赤バス

どんな感じに変身したかというと・・・










なんとッ


赤から白になりました

写真を見てもわかりますが、ピッカピカです






前・後ろ・側面とすべて白色です



皆さんも大変身した111号車見つけてみてくださいね

新1年生に嬉しいパス券♪♪
2015年03月05日
今年4月に小学校に入学される皆様・・・・

佐賀市営バスから嬉しいプレゼントがあります


そのプレゼントとはこちら・・・



(見本)
「無料体験パス」です
無料体験パス券とは?

新1年生が対象で、パス券を持っていると期間中は佐賀市営バスの全路線を無料でご利用いただけます

4月からバスで小学校に通学される予定のお子様が、入学式までバスの乗り方を練習できるオススメのパス券です
またバス通学でないお子様も、是非この機会に無料体験パスでバスに親しんでもらえれば嬉しいです
配布期間
平成27年3月24日(火)~小学校の入学式前日まで
利用期間
平成27年3月31日(火)~小学校の入学式前日まで
無料体験パスは、佐賀市交通局か佐賀駅バスセンターで配布をします

※その際健康保険証などの年齢が確認できるものを必ずお持ちください

詳しいお問い合わせ
佐賀市交通局:0952-23-3155


佐賀市営バスから嬉しいプレゼントがあります



そのプレゼントとはこちら・・・




(見本)
「無料体験パス」です

無料体験パス券とは?





4月からバスで小学校に通学される予定のお子様が、入学式までバスの乗り方を練習できるオススメのパス券です




平成27年3月24日(火)~小学校の入学式前日まで


平成27年3月31日(火)~小学校の入学式前日まで
無料体験パスは、佐賀市交通局か佐賀駅バスセンターで配布をします


※その際健康保険証などの年齢が確認できるものを必ずお持ちください




佐賀市交通局:0952-23-3155