復刻バスのルーツ~前編・昭和20年代~
2017年04月19日
昭和40年代の市営バスを再現した「復刻カラーバス」 835号車

ありがたいことに、今でも休日には、交通局の車庫に写真撮影に来られるバスファンの方もいらっしゃいます。
中には県外からの方も・・・
ときどき受ける質問
「いつからこのデザインだったのですか?」
・・・・・・?
「昭和30年(1955年)くらいです。」
と答えていたものの、実のところ、自信がありませんでした。
そこで、今回から2回にわたって、市営バスの歴史を振り返り、あらためて復刻デザインのルーツを探ってみます
まずは
昭和20年代の市営バスから見てみましょう


当時の花形職業だった車掌さん(バスガール)とボンネットバス
車掌さんの斜めに被った小さな帽子がオシャレ!
ボディ側面の2つの大きな波のようなデザインが特徴のバスです。
この頃はまだ5本ラインもなく、復刻バスのデザインではありませんが、何となく雰囲気は近いような気がします。

こちらも同年代の市営バス。波型デザインは同じです。
このバス、興味深いことに、ボディの表記に横文字が多く使われています。
側面には小さく「 市 営 バ ス 」、大きく「SIEI BUS」。
さらに入口扉の横には何かが書かれています。
目を凝らしてみると、「OFF LIMITS TO ・・・・・・(?)」(・・・・・・立ち入り禁止)に見えます。
何かの禁止事項でしょうか?
市営バスは、昭和26年(1951年)に貸切バス事業を開始しましたので、このバスは貸切バスだったのかもしれません。
それにしてもこのバス、水陸両用バスみたいにかなり腰高です。
入口扉の両側に握り手らしきものが付いていますので、乗り降りは相当大変だったでしょうね
資料に残る昭和20年代の市営バスを見る限り、復刻デザインのルーツの登場はまだのようです。
ちなみに、こちらは旧交通局舎

名称サインはローマ字で「SAGASIEIBUS」
当時も現在同様、ここに乗車券販売窓口があったのではないかと思いますが、入口付近に当時の名称「佐賀市交通課(昭和31年から交通部)」などの日本語表記は何故か見当たりません
後編へ続く・・・

ありがたいことに、今でも休日には、交通局の車庫に写真撮影に来られるバスファンの方もいらっしゃいます。
中には県外からの方も・・・
ときどき受ける質問
「いつからこのデザインだったのですか?」
・・・・・・?
「昭和30年(1955年)くらいです。」
と答えていたものの、実のところ、自信がありませんでした。
そこで、今回から2回にわたって、市営バスの歴史を振り返り、あらためて復刻デザインのルーツを探ってみます

まずは
昭和20年代の市営バスから見てみましょう



当時の花形職業だった車掌さん(バスガール)とボンネットバス
車掌さんの斜めに被った小さな帽子がオシャレ!
ボディ側面の2つの大きな波のようなデザインが特徴のバスです。
この頃はまだ5本ラインもなく、復刻バスのデザインではありませんが、何となく雰囲気は近いような気がします。

こちらも同年代の市営バス。波型デザインは同じです。
このバス、興味深いことに、ボディの表記に横文字が多く使われています。
側面には小さく「 市 営 バ ス 」、大きく「SIEI BUS」。
さらに入口扉の横には何かが書かれています。
目を凝らしてみると、「OFF LIMITS TO ・・・・・・(?)」(・・・・・・立ち入り禁止)に見えます。
何かの禁止事項でしょうか?
市営バスは、昭和26年(1951年)に貸切バス事業を開始しましたので、このバスは貸切バスだったのかもしれません。
それにしてもこのバス、水陸両用バスみたいにかなり腰高です。
入口扉の両側に握り手らしきものが付いていますので、乗り降りは相当大変だったでしょうね

資料に残る昭和20年代の市営バスを見る限り、復刻デザインのルーツの登場はまだのようです。
ちなみに、こちらは旧交通局舎

名称サインはローマ字で「SAGASIEIBUS」
当時も現在同様、ここに乗車券販売窓口があったのではないかと思いますが、入口付近に当時の名称「佐賀市交通課(昭和31年から交通部)」などの日本語表記は何故か見当たりません

後編へ続く・・・

【番外編】
昭和20年代に使われていた「SIEI BUS」や「SAGASIEIBUS」の横文字
実は今のバスにもあるんです
そうです
あのバスに
ブラウンカラーの市営バス 688号車

サイドに「SAGASHIEI」

フロントに「SAGASHI」
旧「SI」
新「SHI」がポイント
昭和20年代以降、バスの横文字表記は姿を消していましたが、昭和57年度にブラウンカラーで登場した貸切バスで復刻されていたのです
昭和20年代に使われていた「SIEI BUS」や「SAGASIEIBUS」の横文字
実は今のバスにもあるんです

そうです

あのバスに

ブラウンカラーの市営バス 688号車

サイドに「SAGASHIEI」

フロントに「SAGASHI」


昭和20年代以降、バスの横文字表記は姿を消していましたが、昭和57年度にブラウンカラーで登場した貸切バスで復刻されていたのです


メリークリスマース2021!!
佐賀女子短期大学でバスの乗り方教室を実施しました
バス停のポールを立てる話。
新型コロナウイルス感染症対策実施中!
「佐賀城下ひなまつり」が始まります!
今年1年を振り返って~市営バスのご利用ありがとうございました~
佐賀女子短期大学でバスの乗り方教室を実施しました
バス停のポールを立てる話。
新型コロナウイルス感染症対策実施中!
「佐賀城下ひなまつり」が始まります!
今年1年を振り返って~市営バスのご利用ありがとうございました~