支所めぐりの旅~♪
10月も あっ!! という間に終わりに近づき来週にはバルーンフェスタがはじまりますね
本当にあっという間の1年ですね~
昨年まで運行していた2016佐賀熱気球世界選手権PRのバルーンラッピングバスとバルーンのコラボ
昨日のブログでもご紹介したように今年も市営バスは通常の路線運行+バルーンのお手伝い
自家用車・電車・タクシー・徒歩...
いくつかある交通手段のなかでバスを選んでいただくお客様に感謝
してバスも職員も総出で頑張ります
さて さて
今日は佐賀市役所の支所のお話
佐賀市は平成17年10月に佐賀市・諸富町・大和町・富士町・三瀬村、
平成19年10月に川副町・東与賀町・久保田町が合併し 現在の佐賀市となりました
現在 佐賀市役所支所があるところは旧役場ですね
役場といえば、今も昔も人が利用する場所
ということで
市営バスのルート上に重なってくるので『〇〇支所前』バス停が存在します
その全てをご紹介
諸富・橋津線にある
#022 諸富支所前
犬井道・大詫間線と広江・和崎線にある
#113 川副支所前
佐賀大学・東与賀線にある
#114 東与賀支所前
嘉瀬新町・久保田線と徳万・久保田線にある
#087 久保田支所前
市営バスでは大和の尼寺までなので、
北部地域の支所へは 昭和バスさん
へバトンターッチ!!
大和支所前
富士支所前
三瀬支所前
残念ながら
三瀬支所は近くにバス停はありますが
〇〇支所前ではありませんでした(三瀬車庫前)
もちろん場所もバラバラ路線もバラバラなので 「どの支所にも行ったことあるぜ!へへ!」
という方はなかなかいらっしゃらないかと思います(最寄の支所しか行きませんもんね)
しかし一気に見ると制覇した気になっちゃいますネ
それぞれの支所では市営バスの高齢者バス優待乗車券ワンコイン・シルバーパス券を発行しています
また 諸富・川副・東与賀・久保田・大和 の5支所では回数券も販売しております
注全券種ではありません
詳しくは コチラ をクリック
便利な佐賀市役所の各支所をご活用ください