5日連続♪交通局スタッフおすすめ!グルメ特集~麺編~

2017年07月03日

こんにちはsun

先日の佐賀市営バスブログでご紹介した銀天夜市に行かれましたかsign02

2017/06/30

佐賀の夏の風物詩happy01
8月5日まで、毎週土曜日に開かれていますので、ぜひ、お越しくださいshine

5日連続♪交通局スタッフおすすめ!グルメ特集~麺編~

さて、昨日の7月2日はうどんの日でしたwink

うどんをはじめ、そばに、ラーメン、そして、冷やし中華に、そうめんなどの夏をいろどる麺note

佐賀にはたくさんの美味しい麺のお店がありますflair

しかも、佐賀は全国有数の小麦、大麦の産地shinescissorsshine

そこで、今日から5日連続で、交通局スタッフおすすめsign01
グルメ特集~麺編~をご紹介しますsign03

5日連続♪交通局スタッフおすすめ!グルメ特集~麺編~

トップバッターの今日、執筆している私がご紹介するのは、黒ごま坦坦麺ですnotes

暑い夏こそ、から~い麺で、フウフウ汗をかきながら食する麺も、おすすめですhappy02

この麺があるお店は、先程、ご紹介した銀天夜市が開かれている白山名店街の東にあるエスプラッツの向かいにありますpaper

5日連続♪交通局スタッフおすすめ!グルメ特集~麺編~

エスプラッツですshine

写真の左側に見えるえびすFM、スーパーマーケットのアスタラビスタや、佐賀市観光協会市民サービスセンターなどがありますbuilding

このエスプラッツがあるエリアは、かつて元町と呼ばれていましたnote

エスプラッツ1階にあるアスタラビスタの西側入口付近に、思い出の写真が飾られていますhappy01

5日連続♪交通局スタッフおすすめ!グルメ特集~麺編~

アスタラビスタへのお買い物とともに、思い出の写真をご覧になって、なつかしんでみられてはいかがでしょうかsign02

そして、エスプラッツ西側入口から向かいを見ると・・・

5日連続♪交通局スタッフおすすめ!グルメ特集~麺編~

2階建ての建物がありますhouse

その奥が、黒ごま坦坦麺があるダイニングバー ヒサズミですrestaurant

5日連続♪交通局スタッフおすすめ!グルメ特集~麺編~

おしゃれな店内shine

5日連続♪交通局スタッフおすすめ!グルメ特集~麺編~

雰囲気良く、料理も美味しいのですが、もうひとつイチオシの情報がありますwink

エスプラッツとの間の車道から、お店までの歩道、お店の入口、店内のすべてバリアフリーなのですupup

化粧室も車椅子で利用できるスペースがありますtoilet

車椅子利用者の方も、おひとりでお越しいただくことができますよ~happy01

ぜひ、ノンステップバスに乗って、白山名店街、エスプラッツの街なか周辺を満喫しましょうnote



同じカテゴリー(市営バス日記)の記事画像
メリークリスマース2021!!
~ あめのはなし ~
~ あたらしい仲間 ~
市営のラッピングバス
~県立盲学校でバスの乗り方教室~R2.7.15
あと3日!!
同じカテゴリー(市営バス日記)の記事
 メリークリスマース2021!! (2021-12-16 17:17)
 ~ あめのはなし ~ (2020-11-04 17:05)
 ~ あたらしい仲間 ~ (2020-10-01 08:41)
 市営のラッピングバス (2020-09-16 09:50)
 ~県立盲学校でバスの乗り方教室~R2.7.15 (2020-07-17 12:05)
 あと3日!! (2020-07-01 13:14)

佐賀市営バス at 14:33市営バス日記