色々なバス停~バス停ブログ1周年~
おはようございます
一昨日、昨日の大学入試センター試験
受験生のみなさん、お疲れさまでした
私たち、佐賀市営バススタッフも、2日間、朝6時半から、佐賀駅バスセンターでキップの臨時販売を行いました
受験生のみなさん、バスをご利用いただき、ありがとうございました
さて、昨年、1月12日から始めたバス停ブログ
おかげさまで、先週木曜日で1周年となりました






バス停#035 赤松小学校前
赤松小学校前バス停は、たびたび、佐賀市営バスブログに登場しますね

龍造寺隆信公の生誕地です
龍造寺隆信公は、鍋島家が佐賀を治める以前に、佐賀を治めていた戦国大名です
以前の佐賀市営バスブログでもご紹介していますよ~
次の色は、、、白
バス停#082 白鬚神社前
佐賀市の久保泉(くぼいずみ)地区にあります
バス停の目の前に、白鬚神社があります
次の色は、、、金
バス停#083 金立公民館
歴史とロマンの里 金立
先程、ご紹介した白鬚神社前バス停から、西にしばらく行ったところに金立公民館はありますが、その途中にあるのが、佐賀市立金泉中学校です
こどもたちが描いた元気あふれる大きなキャンバスがありますよー
えひめあやめ、伝統行事・田楽、徐福さんなど、金立地区・久保泉地区の自然、歴史、文化の魅力が上手に描かれています
そして、最後にご紹介する色は、、、青
バス停#084 ブルースタジアム前
この場所は、スポーツ・文化のエリアとなっています
佐賀市立野球場(ブルースタジアム)
佐賀市星空学習館
佐賀市星空学習館HP
今日は、バス停ブログ1周年ということで、赤、白、金、青の色にちなんだバス停とバス停付近の魅力をご紹介しました
ぜひ、訪れてみてくださいね