☆1周年イベント☆ & バス停#059 佐野常民記念館入口
2016年07月07日
今月、三重津海軍所跡が世界文化遺産に登録されて・・・
1周年になります

1周年ということで、様々な記念イベントが予定されています

今日ご紹介するのはこちらのイベント

私もちょっと気になっているイベントなんですよね

日時
平成28年7月16日(土)
場所
三重津海軍所跡(佐野記念公園)
プログラム
・世界遺産登録までの振り返り
・竹灯篭点灯式
・諸富小学校・中川副小学校・地元団体等による灯明アート
・篠笛奏者 佐藤和哉さんによる篠笛ミニライブ
・熱気球夜間係留 などなど・・・
たくさんのイベントが予定されていますよ~

特に私が気になっているのが・・・
篠笛奏者の佐藤和哉さん
実は佐藤和哉さんは唐津市出身
大学卒業後に篠笛と出会って、その音色に魅了され篠笛奏者の道を目指されたそうです

何と人気デュオ「ゆず」と一緒にNHK紅白歌合戦に出演された方でもあるんですよ

皆さん、連続テレビ小説「ごちそうさん」主題歌覚えていらっしゃいますか

ゆずの「雨のち晴レルヤ」です
その原曲となったのが、佐藤さんが作曲
した「さくら色のワルツ」だったんです

1周年になります


1周年ということで、様々な記念イベントが予定されています




第1回
記念セレモニー
~竹灯篭と篠笛ミニライブ~
記念セレモニー
~竹灯篭と篠笛ミニライブ~

竹灯篭のあかりと篠笛の音色とともに
登録に至るまでの月日を振り返り、1周年をお祝いします

登録に至るまでの月日を振り返り、1周年をお祝いします


私もちょっと気になっているイベントなんですよね


日時
平成28年7月16日(土)
場所
三重津海軍所跡(佐野記念公園)


・世界遺産登録までの振り返り
・竹灯篭点灯式
・諸富小学校・中川副小学校・地元団体等による灯明アート
・篠笛奏者 佐藤和哉さんによる篠笛ミニライブ
・熱気球夜間係留 などなど・・・
たくさんのイベントが予定されていますよ~


特に私が気になっているのが・・・
篠笛奏者の佐藤和哉さん

実は佐藤和哉さんは唐津市出身

大学卒業後に篠笛と出会って、その音色に魅了され篠笛奏者の道を目指されたそうです


何と人気デュオ「ゆず」と一緒にNHK紅白歌合戦に出演された方でもあるんですよ


皆さん、連続テレビ小説「ごちそうさん」主題歌覚えていらっしゃいますか


ゆずの「雨のち晴レルヤ」です

その原曲となったのが、佐藤さんが作曲



佐藤さんのファーストアルバム「ふうちそう」に収録された「さくら色のワルツ」を聴いたゆずの北川悠仁さんが注目されたそうです
そして実際に採用され、主題歌「雨のち晴レルヤ」の作曲に携われたんです
そんな佐藤和哉さんの素晴らしい篠笛の音色を
竹灯篭の明かりと共に楽しんでもらえるイベントとなっています
ちなみにイベントの参加費は無料
7月16日(土)は三重津海軍所跡までお越しください
詳細はこちら
⇒世界文化遺産登録1周年記念セレモニー・イベント情報(佐賀市HP)
バスアクセス
佐賀駅バスセンター3番のりばから・・・
行き先番号【20】諸富・早津江線にご乗車ください
降りるバス停は
【佐野常民記念館入口】
バス停付近に案内看板も出ていますので、迷わずに三重津海軍所跡に行けますよ
片道550円(大人運賃)
所要時間はおよそ30分です
往復ご利用のお客様は、全線フリーの1日乗車券(1,000円)がお得です
佐賀駅バスセンター、またはバス車内でお買い求めください
時刻・運賃検索はこちら
皆さまのお越しをお待ちしています
新年度はバスではじめませんか?
本日(1/9)、全路線運行しています
今年もやります!!クリスマスデコレーションバス!!
バス利用促進キャンペーン実施中
佐賀市内の70歳以上の方へオトク情報です☆
バスの乗り方教室 【金立特別支援学校】
本日(1/9)、全路線運行しています
今年もやります!!クリスマスデコレーションバス!!
バス利用促進キャンペーン実施中
佐賀市内の70歳以上の方へオトク情報です☆
バスの乗り方教室 【金立特別支援学校】