バス停 #014 & 市村記念体育館

2016年02月15日

こんにちはsun

今日は雪が舞う、ひやか~1日ですねsnow

今週、最初のバス停はsign01




県庁舎



その名のとおり、佐賀県庁のすぐ南東側にあるバス停ですshine

バス停から、すぐに佐賀県庁が望めますよーーーーーflairshitashitashita



九州佐賀国際空港行きのリムジンバスもとまりますので、佐賀県庁に用事がある多くのみなさんにもご利用していただいておりますupup




ほぼ、真正面に、佐賀駅バスセンター行きの上りのバス停(写真奥)と九州佐賀国際空港行きの下りのバス停(写真手前)が向かい合っていますheart01

そして、この県庁舎のすぐ近くに、今とーっても、ホットな場所がありますよ~notes

note「市村記念体育館とその周辺」note









市村記念体育館のすぐ隣には、佐賀県立図書館がありますhappy01pencilbookshitashita



市村記念体育館
の入口には、市村清さんの銅像がありますbellshitashita



市村清さんは、私財を投じ、体育館を寄贈された方で、しかも、コピー機FAXプリンターで有名なあのsign01


RICOH


創業者です。

市村清さんは、佐賀のご出身なんですよーーーーーheart02

「市村記念体育館とその周辺」の写真は、明日2月16日(火)まで、佐賀新聞社内ギャラリーにて展示されていますshineheart04

佐賀新聞社内ギャラリーまでは、「佐賀駅バスセンター2番のりば」から、中折・クレオパーク鍋島行きのバスで、「どんどんどんの森東」バス停下車、西に徒歩2分ですclub

ぜひ佐賀市営バスをご利用くださいねっbusmigimigi
  


佐賀市営バス at 13:37バス停/沿線情報

ひなデコバス運行開始!!

2016年02月12日
昨日から・・・heart02
佐賀城下ひなまつりが始まりましたね~shinecherryblossomflowershine


昨日はsunお天気sunも良く、たくさんの方で賑わっていたみたいですねscissorsshine

皆さんはもう行かれましたかsign02eye


佐賀城下ひなまつりとは?shine
佐賀市観光協会HP




佐賀市営バスは佐賀城下ひなまつり期間中の・・・


土曜日・日曜日・祝日


佐賀城下ひなまつり 周遊バスを運行しますbusdash








た だ し!
普通のバスではありませんよ~confidentheart



「ひなデコバス」ですbusflower

ひなデコバスとは・・・sign02
「佐賀城下ひなまつりデコレーションバス」の略で、車内にひなまつりの装飾を施したバスのことwinkheart


交通局スタッフで飾りつけをしましたnotes



ひなデコバスは2台ありますbusdash

1
migiレトロ調ボンネットバス



8

migi小型赤バス
せっかくなので近くにいた乗務員と一緒にパシャリッcameradiamond



この2台に飾りつけをして運行をしていますbusdash




車内はこんな感じですeyediamond

3

4
可愛いお人形は、「大詫間趣味の会」の皆さまより頂きましたhappy02diamond
見ていて癒されますよheart01

5
車内では、きっと「春」を感じてもらえると思いますcherryblossomshine

6


7
そして窓にはお花やお雛様の可愛いシールをたくさん貼っていますheartheart


移動中もひなまつり気分を味わっていただけると思いますよ~heart

是非ひなデコバスに乗って、素敵なお雛様に会いに行かれてくださいsmileshine


皆さまのご乗車を心よりお待ちしておりますhappy02notes


詳しくは佐賀市交通局のHPをご覧くださいpapershine
佐賀城下ひなまつり周遊バスのお知らせ(佐賀市交通局HP)  


佐賀市営バス at 14:59お知らせ

バス停 #013

2016年02月10日
こんにちはsign01

今日も、とーってもいいお天気ですねsun今週はいいお天気が続いていますねっheart02

週末は気温が20度近くまで上がるそうですよ~club

それでは、今日のバス停、いきますよー!!!up







みなさまのデパート 佐賀玉屋前です
のバス車内音声案内でおなじみの~

中の小路




中の小路のシンボル、玉屋外観ですshine









中の小路を西に行くと・・・




裁判所検察庁などの官公庁街になりますshinepencilshine







そして、東に行くと・・・




昨日の市営バスブログでご紹介した656広場サガン鳥栖のお店などがある繁華街になりますcaferestauranthappy02





ここで、みなさん、クエッションですmarubatsu

中の小路と656広場を結ぶ通りのこと、何と呼ぶか、みなさんご存じですかsign02


それは・・・upup








エンジェルストリートheart01ribbonheart01

おしゃれですよねsign03

エンジェルストリートから、佐嘉神社松原神社は、とーっても近いんですよーーnotenotenote



ひなまつり開催期間中(2/11~3/31)の土日祝は、10時から17時まで20分間隔で、ひなまつり周遊バスを運行しますbusmigi

市営バスブログでご紹介しました佐賀駅バスセンターエスプラッツ前大隈記念館入口佐嘉神社前中の小路唐人町などのバス停からご乗車できますheart04

佐賀城下ひなまつりにお越しの際は、ぜひ、佐賀市営バスをご利用ください(^-^)
  

佐賀市営バス at 14:16バス停/沿線情報

バス停 #011,012 &656広場

2016年02月09日

こんにちはsun今日もいいお天気ですね~happy02

今日のバス停は、2つですsign01

副島病院前と~shitashita

大財町shitashita



2つのバス停は間隔が50メートル程度ですが、副島病院前バス停(下り)はエスプラッツ方面、大財町バス停(下り)は片田江方面に行く異なる路線のため設置していますnotes
※副島病院前の上りのバス停は、次は、大財町バス停(上り)になりますflower

副島病院前の上りのバス停の左下に見えます副島病院のすぐ西側の角を南に曲がり、


そのまま進むと・・・


むかし、ロイヤルがあり、元町銀座と呼んでいたエリアに来ましたscissors
おもちゃ屋さんの桃太郎もありましたapple




そして、またまた、そのまま、まっすぐ進むと・・・note



656広場に来ましたheart04



広場に、横断幕を発見sign03



イベント情報sign01



flower佐賀城下ひなまつりflower、いよいよですねっheart01

  

佐賀市営バス at 13:00バス停/沿線情報

バス停 #010

2016年02月08日

みなさん、こんにちはsun

今週も始まりましたねnote

今日のバス停は、、、


佐嘉神社前



そう、お正月の定番の佐嘉神社ですよ^-^
大きな鳥居ですねshine



バス停の前の歩道橋には、4月3日(日)のさが桜マラソンの横断幕がありますruncherryblossom



そして、、、佐嘉神社バス停のすぐ西側には、藩校弘道館の記念碑がありますflair



この藩校弘道館から、大隈重信佐野常民をはじめ、佐賀の多くの若者が巣立っていきましたupup



この記念碑のすぐ横にあります徴古館で、2月11日(木・祝)午前9時30分から佐賀城下ひなまつり開会式が行われますよーscissorsheart

徴古館はこちらshitashita


佐賀城下ひなまつりが、もう間もなく開幕ということもあり、佐嘉神社の東にある松原神社の川のほとりは、こんなステキな提灯が下がっていますよ~heart04flair



北側のほとりは、こんな感じですheart02flair



とっても幻想的ですよねっheart01happy01佐賀城下ひなまつり、楽しみですねnotenote
  

佐賀市営バス at 11:16バス停/沿線情報

職員出前講座 at 久保泉町 町分二長寿会

2016年02月05日

おはようございますsun
節分の日の一昨日、久保泉町町分二長寿会のみなさんを対象に、職員出前講座みんなの市営バス」を開催しましたbusmigimigi

こちらが、町分二公民館ですshitashitahappy01





20名を超える長寿会のみなさんにご参加いただき、プロジェクターを使い、佐賀市交通局が進めている事業などを説明しましたupshine


また、手持ち資料として、以下のような資料を使いましたhappy02






職員出前講座は2パターンありますheart02

バス自体を会場に移動させ、実際に乗って体験してみる「バスの乗り方教室

②公民館などの施設で、座学として、説明し、意見を交わす「みんなの市営バス

みなさんのご要望に応じて、承っておりますnote
佐賀市役所秘書課の講座ですので、講座料は無料ですheart01

お申し込みはtelephone0952-23-3155telephone、佐賀市交通局までheart04

みなさんのお申し込みを心より、お待ち申し上げますupup
  


佐賀市営バス at 10:20市営バス日記交通局

☆お客様の声☆

2016年02月04日
昨日の2月3日(水)の佐賀新聞に嬉しい記事がeyeheart



「ひろば 読者の声」というコーナーで





なんと!eyediamond

佐賀市営バスの記事が!!




この「ひろば 読者の声」というコーナーは、
読者の皆様の意見投稿コーナーですhappy01shine

1



佐賀市にお住まいの読者の方が佐賀市営バスへのお褒めの言葉と
ワンコイン・シルバーパス券について投稿をしてくださっていますhappy02heart







ワンコイン・シルバーパス券とは?eyediamond
詳しくはこちらからpapershitashine
ワンコイン・シルバーパス券(70歳以上で佐賀市内にお住まいの方)

ワンコイン・シルバーパス券(65歳以上の方向け)





せっかくなので投稿していただいた記事をご紹介させていただきますscissorsflair

【全文】
先日、買い物をしてバスで帰ろうと思い、時計を見てみたら次のバスに間に合うか微妙な時間。
もし間に合わなかったら次のバスでと思いながら停留所に向かっていると、手前50メートルくらいの所で乗ろうと思っていたバスが到着しました。

年もとって走れない私を待っていてくれるかな、と思いながら手を挙げてみると、バスは出発することなく待っていてくれました。
私は運転手さんにお礼を言いながら乗車しました。

今、バスは私の足代わりとして本当になくてはならないものです。シルバー・パスを使うと、1回100円で、私が行きたい所へ連れて行ってくれます。おかげで子どもたちにも迷惑をかけずに、自分のしたいことができます。

しかし、最近は利用者も減り、バス会社の経営も大変だろうなと心配しています。






投稿者様、佐賀市営バスのご利用 誠にありがとうございますnotes
そして佐賀市営バスへの温かいお言葉、本当に嬉しかったですhappy02sign03sign03



これからも皆様に愛され親しんでもらえる市営バスを目指し、安全運転・そしてサービス向上に努めて参りますbusshine
これからも佐賀市営バスをよろしくお願い致しますnotes  

佐賀市営バス at 13:50市営バス日記

さが農業まつり開催♪

2016年02月03日
いよいよ今日から・・・suncloud




「2016 さが農業まつり」が始まりましたscissorsheart

1


sun開催期間sun
平成28年2月3日(水)~2月7日(日)

clock開催時間clock
9:00~16:00まで
※最終日は15:00までですdangerflair



期間中のイベントeyeshita
2
期間中は様々なイベントが予定されていて、子どもから大人まで楽しめますupheart
おいしーい食べ物もありますよhearthappy02heart


イベント等の詳しい内容はJAさがのHPで確認が出来ますよwink  
JAさがHP

telephoneお問い合わせ先telephone
JAさが 電話:0952-25-5193








さが農業まつりに行かれる皆さま!!

佐賀市営バスでは期間中の
2月6日(土)7日(日)
佐賀駅バスセンターと会場を結ぶ無料臨時バスを運行しますscissorsnotes



佐賀駅バスセンター発migibusmigi会場

red 9:20発~
red10:00発~
red11:00発~

※佐賀駅バスセンター8番のりばからご乗車くださいflair



会場発migibusmigi佐賀駅バスセンター

blue13:00発~
blue14:00発~
blue15:00発~


行き・帰り3本ずつ運行をしますbusdash

是非ご利用くださいhappy02papershine


無料臨時バスに関するお問い合わせは佐賀市交通局までお願いしますpaperdiamond
telephone0952-23-3155telephone  

佐賀市営バス at 11:55お知らせ

九州佐賀国際空港ラッピングバス

2016年02月02日

こんにちはsun

今日は、今年の2月1日にデビューしました新しい市営バスをご紹介しますよーheart04bus

九州佐賀国際空港ラッピングバスですsign01

先日、新しい名称にリニューアルしましたよねっshine

スカイブルー色のさわやかなバスですよ~fuji空の色とうまくマッチしていますねnotes


ズームアップすると・・・shitashita


うしろはこんな感じですhappy01


空港ロゴもカッコイイですねbell



3社の翼も描かれていますよーheart01

まずは、ANAairplane



次に、春秋航空cherryblossom



そして、T’Way航空note



ぜひぜひ、ラッピングバスと九州佐賀国際空港をご利用くださいねっflair
  

佐賀市営バス at 10:30バス(車両)

バス停 #009 & 恵比須さん

2016年02月01日

おはようございますnote

2月が始まりましたね~shine今月もがんばっていきましょーupup

ではでは、今日のバス停は~

唐人町



のぼりのバス停は、おしゃれな公衆電話の横にありますよーflair



くだりのバス停は、こちらshitashitashita



さて、唐人町の名前の由来をご存じですかsign02

中央大通りにこんな看板を発見しましたnotes




読んでみますと・・・・・・・、ふむふむ、当時から、佐賀市は、外国人の方がたくさん住む国際色豊かな都市だったようですね~heart04
たしかに、佐賀のことばの、ポイシン、丸ぼうろ、ビードロなどは、外国由来のことばですねclubscissors

とっても、国際交流が、さかんなさがだったようですよーshinehappy01shine


そして、唐人町には、たくさんの恵比須さんがありますheart01

みなさんご存じのように、佐賀市は恵比須さんの数が日本一ですよねnote


まずは、唐人恵比須さんheart02 TOJIN茶屋の入口にあります。



次は、忍者恵比須さんnight



そして、快復恵比須さんheart



みなさん、週末は市営バスに乗って、おでかけしてみませんかsign02

新しい発見があるかもしれないですよーupup
  

佐賀市営バス at 09:56バス停/沿線情報